こんにちは。
本や動画で、「効率」や「コスパ」、「最短」という文字を見るとスルーできません。これまで色んなHow toや成功のための本を読んでいて、ふと気づいたことがあります。それは、
自分のやり方でいい。
ということです。
いや、分かってるよ、という人には当たり前の話しかもしれませんが、モヤモヤと自分の意見が定まらない私にとっては、目からうろこの気づきでした。
仕事で決まりごとがあるときは別ですが、基本的に身の回りのことや、考え方は、自分のやり方でやっても、誰も文句を言われません。だったら、自分が良さそうと思えるやり方を選んで良いのです。しかも、それがちょっと違ったな、と思ったら、さっさと乗り換えて、また別のやり方を勝手に選んで良いのです。
これまで自分の中で、
こうしなきゃ!この方法が一番効率的なんだから!これが最短で成功するって本に書いてあったんだから!という方法にがんじがらめになっていたことに気づいたのです。
イメージで言うと、こんな感じ。
すぽっ。
飛行機が雲から顔を出したようなイメージです。
雲を抜けたら、そこは遮るものは何もない、ただ太陽の光に包まれたシーンと静かな空間。
そうだ。
色んな情報を見ているけれど、それを選ぶのは自分。
何を選んでも良い。
ただ一つの「正解」があるのではなく、
自分が選んだものが「正解」なんだ。
これに気づいて、とても気持ちが楽になりました。
またこどもの頃の自由な気持ちに戻った気分です。
頭の中が色んな情報で渋滞している方は、ぜひこのイメージでラクになっていただけたら嬉しいです。
本日も素晴らしい一日を。